今日の給食【2月8日 火曜日】

主食:ご飯 主菜:チャプチェ 汁物:みそチゲ その他:ミニフィッシュ 牛乳

2月8日の給食

今日のもぐもぐさん

 今日は韓国メニューでした。チャプチェは春雨の炒め物という意味です。『チゲ』は『チゲ鍋』という名前でお店で出されていたりして、何となく辛いもの・・・というイメージがあるかもしれませんが、『チゲ』自体は鍋料理という意味なので辛くないチゲもあります。『チゲ鍋』は直訳すると『鍋料理鍋』になって、ちょっとしつこいですね。

数えてみよう.pdf [ 686 KB pdfファイル]

 英語だと物を数えるときワン・ツーで済むのに、日本語になると途端に難しくなりますね。魚は丸ごとだと1匹・1頭、切ると1冊(さく)・1切、料理になると1皿・1品と、次々と変わってしまいます。

 ちょっと難しいけれど、だからこそ面白い、そんな食べ物の数え方をご紹介します。

たらこ・・・一腹(ひとはら)・二腹(ふたはら)・・・1匹の魚のお腹にいる卵全体を一腹と言います。たらこは2本セットでお腹の中に入っているので、2本で一腹と数えます。

食パン・・・1斤(きん)・・・明治時代にパンやバターの取引に使っていた英斤(ポンド 約450g)が由来と言われています。今は少し変わって、食パン340g以上が1斤と定義されています。

海苔・・・1帖(じょう)・・・もともとは紙などの薄いものを数える単位でした。海苔1枚のサイズは縦21cm×横19cmで、このサイズを全型と言います。この全型の海苔を10枚セットにしたものが1帖です。ちなみに、売られている海苔をよく見てみると『8切り』とか『12切り』とか書かれていますが、これは全型の海苔を『8等分に切った』『12等分に切った』ということです。

いか・・・1杯(ぱい)・・・中身を抜いて逆さにすると杯(さかずき)に見えることから。なので、生きているときは1匹と数えます。