今日の給食【6月1日】

主食:コッペパン 主菜:鶏肉のナポリタン風 汁物:かぼちゃのスープ 牛乳

6月2日の給食

今日のもぐもぐさん

 6年生の家庭科で炒め物の学習をしているので、調理員さんが炒め物をしている様子を動画で見せながら、炒め物の技をいくつか伝授しました。

炒め物

 お肉が入るときは、お肉にしっかりと火を通しましょう。

 まずはかたい食材から炒めていきます。ごぼう・にんじんなどの根菜類は最初に入れます。

 火加減は中火くらいです。強火だと焦げてしまいますし、水分が飛び過ぎて美味しくなくなります。

炒め物

 次にピーマンや玉ねぎなど、生で食べるとかたいものを入れていきます。

 食材は、できるだけ大きさをそろえて切ると、均一に火が通ります。

炒め物

 今回の玉ねぎは新玉ねぎで、やわらかかったので、ピーマンの後に入れました。

炒め物

 最後は、マッシュルームのような生でも食べられる物や、葉物野菜を入れます。

炒め物

 調味料は、全ての食材に火が通ってから加えます。途中で加えてしまうと、水分が出てべちゃべちゃになってしまいます。

クラスの様子 クラスの様子

 学校で調理実習ができないので、お家で作ってみてください。

【材料4人分】

・鶏肉240g・にんじん60g・玉ねぎ120g・ピーマン・60gマッシュルーム60g・ケチャップ・・・48g(大さじ2と小さじ2) ・ウスターソース・・・小さじ1 ・砂糖・・・小さじ2

クラスの様子

 ピーマンが苦手だと言うので、ある程度給食の時間が経ってから「ピーマンだけどけて食べてもいいよ。」と声をかけました。

 ところが、そこから数分経ってから見に行くと、お皿が空っぽに!!「食べられたん?」と聞くとニッコリうなずきました。思わずみんなで拍手!

 小さな成功体験が、大きな自信につながった一瞬でした。