2月3日 金曜日

2月3日の給食

主食:ごはん

主菜:いわしのみりん干し

副菜:大根のおかか和え

汁物(副菜):田舎汁

その他:節分豆

飲物:牛乳

三木市内産→米、白菜、青ねぎ

もぐもぐ別所っ子

今日は「節分」です。給食では、それに合わせて「いわし」と「福豆」を取り入れた「節分献立」を実施しました。
お知らせ

節分は「季ける」と書く通り、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことをいい、年に4回あります。昔は1年の始まりが春とされていたので、立春の前日の「節分」が大晦日にあたり、とても大切にされてきました。そのこともあり、今では立春の前日の「節分」だけが行事として残っています。

季節の変わり目は災害や体調不良などが起こりやすく、目に見えない災いを「鬼」に見立てて追い払う行事が行われます。

給食では、鬼が嫌うとされる「鰯」と魔を滅する「福豆」を取り入れました。
いわしのみりん干し 福豆

教室では、「鬼は外」といいながら豆を食べている児童もいました。
教室の様子

ある学年では鬼が出没したそうな…。
高学年でも「今日は鬼来るかな」とちょっと嬉しそうでした。

教室も節分仕様に!
教室の様子

1年生の教室では、折り紙で「柊鰯」を作って教室に結界をはっていました。
教室の様子 教室の様子

しっかり食べて、自分の中の鬼を追い払ってもらいたいと思います。