今日の給食【1月25日】

主食:ご飯 主菜:ひね鶏ともやしの炒め物 汁物:かきたま汁 デザート:オレンジゼリー 牛乳

1月25日の給食

 お汁は、三木市内でとれた卵を使った卵スープです。

今日のもぐもぐさん

 今日は給食に初めてひね鶏を出しました。ひね鶏とは、卵を産む役目を終えた鶏のことです。

ひね鶏.pdf [ 687 KB pdfファイル]

ひね鶏

 加熱をしてから薄くスライスしてあるひね鶏が調理場に届きました。

 肉のうま味がしっかりとしていて、「ひねぽんや!」「ちょっと硬かったけどめっちゃ美味しい!」と、子どもたちに大好評でした♪

昔の給食昔の給食

 昔の給食のレプリカを掲示しています。明治22年にお弁当を持って来られない子どものために、お坊さんなどが食べ物を集めてお昼ご飯を無償で出したのが給食の始まりだと言われています。その後給食は、子どもたちの健やかな成長のために必要だという事で国が推奨するようになりました。しかし、戦争中は食べ物がなく給食は廃止されてしまいました。戦後になって外国から援助を受けて給食は復活し、その後はずっと途切れることなく続いています。

 子どもたちのおじいちゃんおばあちゃん世代は脱脂粉乳を知っておられる方がいらっしゃるかもしれません。お父さんお母さん世代は先割れスプーンや瓶の牛乳を懐かしく思われるのではないでしょうか。どの世代の人とも共通の話題として話すことができるところが給食の良い所だと思います。お家でも給食の話をしてくださると嬉しいです。