今日の給食【1月29日】

主食:ご飯 主菜:ツナおから 汁物:大根と豚肉の煮込み その他:味海苔 牛乳

1月29日の給食

 味海苔は兵庫県産です♪

今日のもぐもぐさん

 日本の伝統食である豆腐は大豆からできています。大豆を水で戻し、ミキサーでくだき、茹でて絞ると豆乳ができ、豆乳にニガリを加えると豆腐になります。

 豆乳を絞った後に残るものがおからです。おからは食物繊維とタンパク質が豊富で、食品として素晴らしいものなのですが、出来る量に対して消費が追い付かず、そのほとんどが捨てられているのが現状です。

 子どもたちはおからが捨てられていることを知りません。現状を知ってもらうために全国学校給食週間に合わせておからを出しました。

クラスの様子

 おからは通常鶏ミンチを使いますが、今日はツナを使いました。あっさりとしていてツナのうま味も加わるので、意外と子どもたちに好評です。

 近年、大豆をとても細かい粉にして、それに水を加えることで豆乳にしたり、そこから豆腐を作ることができるようになっています。大豆をまるごと使っているのでおからは出ません。おからを捨てないことで、廃棄にかかる費用や、焼却するためのエネルギーを減らすことができます。また、可食部が増えるので、少ない大豆で多くの人の食を支えることができます。『まるごと大豆』『まるごと大豆飲料』『まるごと豆腐』などの名前で商品化もされているので、注目してみてください。