今日の給食【3月10日】

主食:ご飯 主菜:関東煮 副菜:ほうれん草とたくさんの和え物 デザート:黒糖豆 牛乳

3月10日の給食

黒糖豆

 黒糖豆・・・節分豆を黒糖でコーティングしたカミカミメニューです。

ほうれん草とたくあんの和え物

 ほうれん草とたくあんの和え物・・・見えにくいですが、細切りのたくあんが入っています。味付けはたくあんと濃口醤油とすりごまだけですが、ほどよい塩味で子どもたちに人気のメニューです。

今日のもぐもぐさん

 今日3月10日は3(さ)10(とう)の語呂合わせで砂糖の日です。

 砂糖は、虫歯になる、太る、糖尿病になる、というネガティブなイメージがありますが、あんまり悪者扱いをすると可哀そうなのです。

・砂糖は虫歯になりやすい?

 虫歯菌が酸を出して歯を溶かすことで虫歯になりますが、その虫歯菌のエネルギーになりやすいのが砂糖なのです。逆に言えば、毎日ちゃんと歯を磨いて虫歯菌を口の中にいないようにしていれば、砂糖を口の中に入れても虫歯にはなりません。

・砂糖は太る?

 砂糖はパンやご飯と同じ炭水化物なので、1g当たり4キロカロリーです。タンパク質も同じく4キロカロリーです。それに対して脂質は1g当たり9キロカロリーなので、油の方が砂糖よりも2倍以上太りやすいです。

・砂糖を食べると糖尿病になる?

 砂糖は炭水化物の一種で、炭水化物は血糖値を上げますが、同じく炭水化物のご飯やパンの方が一度に食べる量が多いので、糖尿病になりやすいと言えます。しかし、砂糖を含む食べ物の食べ過ぎで肥満になると、糖尿病のリスクは高くなります。 

 虫歯も肥満も糖尿病も、砂糖だけが悪いわけはありません。砂糖を大量に含む食事やお菓子をたくさん食べたり、スポーツ飲料や炭酸飲料を日常的に飲む食生活が、これらの病気を引き起こしやすくしているのです。特にスポーツ飲料や炭酸飲料は気が付かないうちに大量の砂糖を摂取してしまうので注意が必要です。

 

上白糖とグラニュー糖の違い

 2つともほぼ作り方は同じです。グラニュー糖はさとうきびのしぼり汁から不純物を取り除いて、ショ糖を結晶化したもので、上白糖はその結晶に、糖液という甘い液を少量かけてしっとりとさせています。グラニュー糖の方がクセが少ないので飲み物に合います。上白糖はグラニュー糖よりも少し甘く感じます。加熱をしたときに茶色い色が付きやすいので、焼き色を付けたいお菓子や料理に合います。

 ちなみに三温糖もこの2つと作り方はほぼ同じです。煮詰まったしぼり汁から出来ているので色が茶色です。より甘みを感じやすく、風味やコクが出るので佃煮や煮物に合います。三温糖は色が茶色なのでなんとなく栄養価が高そうですが、白い砂糖とほぼ同じです。ミネラルを摂取したいのであれば、さとうきびの煮汁をそのまま固めた黒糖がおススメです。