3/14 昨日と今日の三樹っ子

3月も折り返し地点に差し掛かりました。
今日は卒業式の予行もあり、いよいよという気持ちが高まってきました。
昨日と今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【5年生】
家庭科の授業。
調理実習でお団子づくりをしました。
白玉団子をつくり、きなことあんこで味付けをします。
とってもおいしい和菓子ができあがりました。

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

5年生家庭科の授業

完成後、お団子を校長室にも持ってきてくれました。

5年生家庭科の授業 5年生家庭科の授業

ありがとう!
とっても美味しかったです。
また、午後から隣のクラスの子も持ってきてくれました。
校長不在でしたが、メモと一緒に置いていてくれました。

5年生家庭科の授業

甘さが絶妙でとっても美味しかったです。
ありがとう!

【4年生】
音楽の授業。
「茶色の小びん」という曲を合奏しました。
楽しそうに演奏しています。

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業

社会の授業。
これまでに豊岡市や神戸市について調べ学習を進めてきました。
今日は、それぞれの魅力を作っている共通点は何かを考えました。

4年生社会の授業 4年生社会の授業

4年生社会の授業 4年生社会の授業

4年生社会の授業 4年生社会の授業

4年生社会の授業 4年生社会の授業

4年生社会の授業 4年生社会の授業

4年生社会の授業 4年生社会の授業 

【昼休み】
5年生の児童が手作りの作品、その名も「ワニガメ」を見せにきてくれました。
段ボールとガムテープのみで作った傑作です。

ワニガメを作ったよ ワニガメを作ったよ

職員室の先生たちにも見てもらいました。

ワニガメを作ったよ ワニガメを作ったよ

ワニガメを作ったよ

昇降口前にしばらく展示します。

ワニガメを作ったよ

【2年生】
国語の授業。
学年末テストを受けました。
最後のまとめのテストです。

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

学級活動。
来週行うお楽しみ会で何をするのかをグループで話し合いました。
それはそれは楽しそうに話し合っていました。

2年生学級活動 2年生学級活動

2年生学級活動 2年生学級活動

2年生学級活動 2年生学級活動

2年生学級活動 2年生学級活動

2年生学級活動

【3年生】
理科の授業。
「おもちゃランド」という単元の学習をしています。
計画を立てたので、実際に作り始めました。
こちらも楽しそうです。

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業

国語の授業。
漢字の復習のプリントをしました。
50問あり、全部書こうと頑張っていました。
終わった人は「どきどきはらはらするぼうけん物語」の続きに取り組みました。

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

3年生国語の授業 3年生国語の授業

【1年生】
国語の授業。
「ずうっとずっと大すきだよ」という長い物語教材を使って学んでいます。
今日は、主人公ぼくの気持ちが分かる音読をしようというめあてで学習しました。

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

書写の授業。
1年生最後の書写プリントです。
良い姿勢できれいな字を書いています。

1年生書写の授業 1年生書写の授業

1年生書写の授業 1年生書写の授業

1年生書写の授業 1年生書写の授業

1年生書写の授業 1年生書写の授業

1年生書写の授業 1年生書写の授業

1年生書写の授業 1年生書写の授業

【表彰】
卒業式の予行終了後、俳句まつりで入賞した児童の表彰をしました。
王鞍さん、川岸さん、道先さんの3名が代表で表彰されました。
おめでとうございます。

俳句まつりの表彰 俳句まつりの表彰

俳句まつりの表彰 俳句まつりの表彰

今日も1日よく頑張りました!
来週も元気に学校に来てくださいね。