6/17 今日の三樹っ子

今日は待ちに待ったプール開きの日です。
プールバッグを持って登校してきた三樹っ子に「プール楽しみ?」と聞くと、笑顔でうなずく子がほとんどでした。

今日のプール開きの様子はこちらをご覧ください。
    ↓   ↓   ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4907,50,html

今日の三樹っ子の様子をご紹介します。

【2年生】
国語の授業。
「かんさつ名人になろう」という教材で学習しています。
今日のめあては「ミニトマトの清書を工夫して書こう」です。
どんなふうに工夫したらよいのか、まずみんなで考えました。

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業 2年生国語の授業

隣のクラスは「スイミー」の学習です。
音読のあと、スイミーについてまとめて、スイミーに手紙を書きました。

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業 2年生国語の授業 

2年生国語の授業

【3年生】
理科の授業。
「風やゴムのはたらき」を学習しています。
今日は自分たちでつくった車と発射台を使って実験です。
風は送風機を使っておこします。
強弱と風の強さを変えることで、車の動く距離がどう変わるか調べました。

3年生理科の授業 3年生理科の授業 

3年生理科の授業 3年生理科の授業 

3年生理科の授業 3年生理科の授業 

3年生理科の授業 3年生理科の授業

【1年生】
廊下で育てているメダカとカブトムシ。
休み時間にたくさんの子が様子を見に来ていました。

メダカとカブトムシ メダカとカブトムシ 

メダカとカブトムシ メダカとカブトムシ 

算数の授業。
「かずしらべ」の学習をしています。
今日は果物の数を間違えずに調べることがめあてです。
1つ1つ線で消しながら調べていきました。

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業 1年生算数の授業 

1年生算数の授業

学級活動の時間。
タブレットに1日も早く慣れるため、タブレットを使っていろんなことをしてみました。
お絵描きにタイピング練習に・・・
スムーズにタブレットを使えるようになりました。

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習 

1年生タブレット学習 1年生タブレット学習

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。