7/11 今日の三樹っ子

昨日から個人懇談が始まったため、授業を4校時までとし、13:45に下校しています。
4時間授業の日は1日が短く感じられます。
残り少ない1学期の時間を大切に、今日も三樹っ子は頑張りました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。

【2年生】
書写の授業。
今日の硬筆の課題は長文です。
いつもより小さめの字をたくさん書きました。
丁寧に書けています。

2年生書写の授業 2年生書写の授業 

2年生書写の授業 2年生書写の授業 

2年生書写の授業 2年生書写の授業 

2年生書写の授業 2年生書写の授業 

2年生書写の授業 2年生書写の授業 

2年生書写の授業 2年生書写の授業

算数の授業。
先日行った算数のテストが返ってきました。
間違えた所をしっかり直します。
分からない所は先生や友達に教えてもらいました。

2年生算数の授業 2年生算数の授業 

2年生算数の授業 2年生算数の授業

【5年生】
音楽の授業。
音楽会に向けての練習に取り組んでいます。
オーディションを受ける楽器を中心に練習していきました。

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業 

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業 

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業 

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業 

5年生音楽の授業

【4年生】
社会の授業。
ごみの処理についての学習が終わりました。
清掃センターにも校外学習に出かけ、より深く学ぶことができました。
学び得たことを新聞にまとめています。

4年生社会の授業 4年生社会の授業 

4年生社会の授業 4年生社会の授業 

4年生社会の授業 4年生社会の授業 

4年生社会の授業 4年生社会の授業

音楽の授業。
4年生も音楽会に向けての練習に取り組んでいます。
オーディションを受ける楽器を中心に練習していきました。

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業 

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業 

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業 

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業 

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業 

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

【代表委員会】
今年度4回目の代表委員会を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4965,27,html 


【3年生】
社会の授業。
三木市の特産物について学習しています。
山田錦の生産日本一を誇る理由も、しっかり述べることができていました。

3年生社会の授業 3年生社会の授業 

3年生社会の授業 3年生社会の授業 

3年生社会の授業 3年生社会の授業 

3年生社会の授業 3年生社会の授業 

3年生社会の授業 3年生社会の授業

【1年生】
国語の授業。
「1学期がんばったこと」をテーマに作文を書いています。
ずいぶん長い文が書けるようになりました。
今日は清書です。

1年生国語の授業 1年生国語の授業 

1年生国語の授業 1年生国語の授業 

1年生国語の授業 1年生国語の授業 

1年生国語の授業 1年生国語の授業

【6年生】
理科の授業。
空気や水を通した生物のつながりについて学習してきました。
学んだことをノートにまとめたり、顕微鏡を使って、アオミドロなどの生物を観察したりしました。

6年生理科の授業 6年生理科の授業 

6年生理科の授業 6年生理科の授業 

6年生理科の授業 6年生理科の授業 

6年生理科の授業 6年生理科の授業 

6年生理科の授業 6年生理科の授業 

6年生理科の授業 6年生理科の授業

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。