今日の三樹っ子 5/29 -前半-
5/29 今日の三樹っ子
創立150周年記念運動会が25日に終わり、子どもたちはどんな表情で登校してくるかなと思っていた昨日、気象警報発表により臨時休校となりました。
3日間たっぷり休養したからでしょうか、今日の三樹っ子は晴れ晴れした表情で、落ち着いた1日を過ごすことができました。
今日の三樹っ子の前半の様子をご紹介します。
【1年生】
算数の授業。
かずの学習が進んでいます。
今日は、いくつといくつで10になるかを、カードを使って考えました。
国語の授業。
「ねことねっこ」という教材の音読練習をしました。
小さな「つ」の読みは難しいですが、何度も音読を繰り返し、上手に読めるようになりました。
【4年生】
学級活動の活動計画をグループで考えました。
学年目標をもとに目標を決め、目標にあった活動を考えています。
【業間遊び】
昨日の大雨で運動場のコンディションが心配でしたが、何とか乾いたようです。
思いっきり遊ぶ三樹っ子。
走って遊ぶ姿も多く見られました。
【4年生】
社会の授業。
都道府県の学習をしています。
今日は兵庫県がどこにあるのかを調べ、説明の仕方を考えました。
つい「岡山県の右」というふうに言ってしまいそうですが、「岡山県の東」と正しく言うことも学びました。
後半に続きます。
登録日: / 更新日: