7/12 今日の三樹っ子

今週最後の日、朝からの雨や1週間の疲れで元気のない子もいましたが、明日からの三連休の話題や三樹っ子コンサートがあったことで、気持ちがやや盛り上がり、大きな事故等もなく生活することができました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。

【1年生】
音楽の授業。
音楽会に向けて練習に取り組んでいます。
鍵盤ハーモニカを上手に吹けるようになってきました。

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業 

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業 

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業 

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業 

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業 

1年生音楽の授業 1年生音楽の授業

【4年生】
国語の授業。
夏休みの宿題にもなる読書感想文の書き方を学んでいます。
「神様の階段」という教材文で書く練習をしてみました。

4年生国語の授業 4年生国語の授業 

4年生国語の授業 4年生国語の授業 

4年生国語の授業 4年生国語の授業

「はじめ」「中」「おわり」の「はじめ」の部分が書けたら、友達と読み合いをします。

4年生国語の授業 4年生国語の授業 

4年生国語の授業 4年生国語の授業 

4年生国語の授業 4年生国語の授業 

4年生国語の授業 4年生国語の授業

【3年生】
休み時間の様子です。
運動場で遊ぶことができないため、教室で過ごす子がほとんどでした。
興味関心のあることを自主学習する子や、係の仕事をする子など、さまざまでした。

3年生休み時間の様子 3年生休み時間の様子

犬の種類に興味があるので、犬種ランキングを調べています。

3年生休み時間の様子 3年生休み時間の様子

ぬりえコンテストを実施したので、集計しています。ぬりえ係です。

3年生休み時間の様子 3年生休み時間の様子

大好きな読書や折り紙をしています。

3年生休み時間の様子 3年生休み時間の様子 

3年生休み時間の様子 3年生休み時間の様子

【三樹っ子コンサート】
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4968,25,html


【5年生】
英語の授業。
ALTの先生と一緒に、「B,C,V,P」の発音の違いを学んでいます。

5年生英語の授業 5年生英語の授業 

5年生英語の授業 5年生英語の授業 

5年生英語の授業 5年生英語の授業 

5年生英語の授業 5年生英語の授業

国語の授業。
「みんなが使いやすいデザイン」という教材を使って学習しています。
伝えたいことを整理して報告する学習です。
報告書をタブレットで作っています。

5年生国語の授業 5年生国語の授業 

5年生国語の授業 5年生国語の授業 

5年生国語の授業 5年生国語の授業 

5年生国語の授業 5年生国語の授業

【6年生】
図工の授業。
紙粘土を使って「未来のわたし」を作っています。
なりたい自分を考え、その姿を想像して、形あるものにしていきます。

6年生図工の授業 6年生図工の授業 

6年生図工の授業 6年生図工の授業 

6年生図工の授業 6年生図工の授業 

6年生図工の授業 6年生図工の授業 

6年生図工の授業 6年生図工の授業 

6年生図工の授業

6年生は先月の国語の学習で、「たのしみは」では始まり「時」で終わる短歌を作りました。
日々の暮らしの中の楽しみを見つけ、その情景を思い浮かべながら作りました。
全員の作品を6年生の学年掲示板にて紹介しています。

6年生の短歌 6年生の短歌 6年生の短歌 6年生の短歌 

6年生の短歌 6年生の短歌 6年生の短歌 6年生の短歌 

6年生の短歌 6年生の短歌

今日も1日よく頑張りました!
三連休明けも元気に学校へ来てくださいね。