10/3 今日の三樹っ子

今週は、月曜火曜と6年生が修学旅行に行き、水曜は6年生が10時半登校だったので、今日は久しぶりに全校生そろっての登校となりました。
しかしながら、あいにくの雨で今日の登校は大変だったようです。
傘をしっかりさしながら頑張って歩いてきました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【体育委員会】
体育委員会企画のドッジビー大会が明日から始まります。
企画を成功させるため、朝の時間から体育委員会は大忙しです。

【全校朝会】
創立150周年記念事業の1つ「三樹っ子フェスティバル」を任された5年生が各学年に説明を行いました。
お楽しみのブースは「伝統」「個性」「友情」のいずれかをテーマにしたものにします。
各学年各学級でどのようなブースとなっていくでしょうか。
今からとても楽しみです。

三樹っ子フェスティバルについての説明 三樹っ子フェスティバルについての説明

各種表彰を行いました。

三木市読書感想文コンクール
 特選 守村さん
 特選 稲岡さん
読書感想文コンクール表彰 読書感想文コンクール表彰

三木市科学作品展
 金賞 武田さん
 銀賞 王鞍さん
科学作品展表彰 科学作品展表彰

国際平和ポスター
 金賞 稲岡さん
 銀賞 池尻さん
 銅賞 庭崎さん
国際平和ポスター表彰 国際平和ポスター表彰

国際平和ポスター表彰

【4年生】
国語の授業。
新出漢字「課」「無」「側」を習いました。
4年生はよく辞書を活用して、習った漢字を使っている言葉をたくさん探しています。
語彙をどんどん増やしている4年生です。

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

【5年生】
音楽の授業。
音楽会で合奏する曲のCDに合わせて練習しています。
何度も何度も練習して、上達していっています。

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

5年生音楽の授業 5年生音楽の授業

【3・4年生】
今日は「ACNゴルフ2024」を見学に行く日です。
ところが朝からあいにくの雨が降っており、見学中止となることも覚悟していました。
でも、行きたいという子どもたちの願いが通じたのでしょうか。
学校を出発する頃には雨があがっており、予定通り見学に行くことができました。

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 3年生ACNゴルフ見学に出発

3年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発 4年生ACNゴルフ見学に出発

4年生ACNゴルフ見学に出発

【1年生】
図工の授業。
「うみのせかいをつくろう」をテーマに描いた絵が完成しました。
今日は絵につける名札の清書をしています。
一字一字、しっかり書いています。

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

作品に名札を貼る作業も丁寧にできました。

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

1年生図工の授業 1年生図工の授業

やったあ! 大作が完成しました。

1年生図工の授業 1年生図工の授業

体育の授業。
体育委員会企画のドッジビー大会に向け、フリスビーを投げる練習をしました。
ちょっと難しそうでした。

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業 1年生体育の授業

1年生体育の授業

【2年生】
10月の生活目標について考えました。
10月の目標は「ふわふわ言葉でここちよい学校にしよう」です。
世の中には、たくさんの「ふわふわ言葉」があります。
普段、自分はどんな「ふわふわ言葉」を使っているか、確認してみました。

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

2年生「ふわふわ言葉」について考えました 2年生「ふわふわ言葉」について考えました

隣のクラスは、じんけん集会の感想を書いています。
心に残ったことがたくさんあったようです。

2年生じんけん集会の感想を書きました 2年生じんけん集会の感想を書きました

2年生じんけん集会の感想を書きました 2年生じんけん集会の感想を書きました

2年生じんけん集会の感想を書きました

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。