今日の三樹っ子 6/19
6/19 今日の三樹っ子
昨日の大雨から一転、今日は朝から晴天で、気温がぐんぐん上がり夏日となりました。
子どもたちからも「あつっ!」の声がたくさんあがりました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。
【児童集会】
児童集会の様子はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4912,27,html
【2年生】
算数の授業。
くりさがりのあるひき算の学習を頑張っています。
筆算で計算する方法をしっかり理解しようとたくさんの問題に取り組みました。
自分のペースで取り組むことを大事にし、分からないことを解決しながら進めています。
上手に教えることも学びに繋がります。
帽子をかぶったミニ先生が「教える」ことに挑戦です。
もうすぐ7月です。
2年生の教室の前には、子どもたちの願い事(短冊)をつけた七夕かざりがありました。
【三樹っ子コンサート】
業間休みに行った三樹っ子コンサートの様子はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4913,25,html
【3年生】
昨日は入れなかったプール!
今日は天気良し、気温水温良し、で入水することができます。
楽しみにしていたこともあり、わくわくしながらプール学習に臨みました。
3年生は大プールですが、今日は初日なので小プールからスタートしました。
この後しばらくして、大プールにも入った3年生でした。
【5年生】
総合的な学習の時間。
校外学習のHPを完成させました。
おうちの方に見ていただけるよう、二次元コードを作成しています。
明後日のオープンスクール時に披露しますので、どうぞお楽しみに・・・
また、5年生も願い事を書いた短冊を七夕の笹に飾りました。
学級活動。
クイズ係やランキング係など、自分の係の仕事をするための準備を行いました。
国語の学習で作った俳句を掲示するための準備もしました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。