今日の三樹っ子 12/6
12/6 今日の三樹っ子
学習面も生活面も2学期の締めくくりをしています。
大きな行事の後は、気持ちを落ち着けて生活するチャンスです。
冬休みまであとわずか・・・
気持ちよく終われるように今日も頑張りました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【三樹っ子コンサート】
久しぶりの開催でした。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5115,25,html
【4年生】
国語の授業。
「友情のかべ新聞」という教材を使って学んでいます。
今日は、つながりを見つけながら4段落を読み取ることをめあてに学習しました。
【3年生】
国語の授業。
ことわざや故事成語を学んでいます。
今日は故事成語の意味や成り立ちを学習しました。
理科の授業。
太陽の光の性質について学んでいます。
今日は太陽の光を虫眼鏡で集めるとどうなるか、実験してみました。
【2年生】
書写の授業。
今日は漢字の形に気を付けて書きました。
フェルトペンなので消すことができません。
緊張感をもって一画一画ていねいに書きました。
学級活動。
クリスマス会を行うことになりました。
グループに分かれて計画を立てたり、お楽しみのものを作ったりしています。
隣のクラスは、2学期頑張ったパーティーを開く予定です。
グループに分かれて、お楽しみのものを作っていました。
【1年生】
音楽の授業。
12月にふさわしいクリスマスソングをたくさん歌いました。
授業が終わって教室に帰る時は、係の人の合図で静かに並ぶことができていました。
算数の授業。
学期末なのでテストを受けることが多くなりました。
今日も単元テストを受けました。
【6年生】
国語の授業。
「ぼくのブック・ウーマン」という教材を使って学んでいます。
【5年生】
社会の授業。
自動車の部品を作る工場について学んでいます。
今日は、どのようにして部品を作っているのか調べていきました。
今日も1日よく頑張りました!
来週も元気に学校に来てくださいね。