1/23 今日の三樹っ子

1/24から1/30までは、全国学校給食週間です。
これを受け、今日からしばらくは給食は特別献立となることになりました。
初日の今日、三樹小学校にサンテレビの取材が入り、子どもたちはドキドキしたかもしれません。
給食の様子も含め、今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

給食の掲示板

【1年生】
給食の準備の時間。
手際よく配膳をしています。

1年給食準備の様子 1年給食準備の様子

1年給食準備の様子 1年給食準備の様子

1年給食準備の様子 1年給食準備の様子

1年給食準備の様子 1年給食準備の様子

今日の特別メニューは、たこ焼き、キャベツのソース炒め、なにわの伝統野菜スープです。
今日は大阪がテーマです。
大阪といえば粉もんとソース文化!
たこ焼きが大好評で、子どもたちは喜んで食べていました。

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子 1年生給食の様子

1年生給食の様子

今日の給食については、こちらもご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5153,34,html

【3年生】
給食の時間。
サンテレビのカメラが入り、ちょっと緊張した様子の子どもたち。
インタビューも受けました。
本日17:05よりサンテレビ「NEWS×情報 キャッチ+」で放送された内容はYouTubeでも公開される予定です。

3年生サンテレビ取材(給食) 3年生サンテレビ取材(給食)

3年生サンテレビ取材(給食) 3年生サンテレビ取材(給食)

3年生サンテレビ取材(給食)

体育の授業。
ボール運動をしています。
今日は特にふわっとしたボールを投げることを意識して取り組みました。

3年生体育の授業 3年生体育の授業

3年生体育の授業 3年生体育の授業

3年生体育の授業 3年生体育の授業

3年生体育の授業 3年生体育の授業

3年生体育の授業 3年生体育の授業

【6年生】
算数の授業。
卒業まで2か月を切った6年生は、復習に取り組む時間が多くなりました。
今日は「見方・考え方を深めよう」というプリントを中心に、文章問題に挑みました。

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業

【5年生】
国語の授業。
「想像力のスイッチを入れよう」という教材を使って学んでいます。
今日は、文章の内容や構成をとらえて、筆者の伝えたいことを考えました。

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業 5年生国語の授業

5年生国語の授業

【4年生】
国語の授業。
今日は「漢字の広場」という小単元の学習をしました。
「誰が」や「どこで」など、キーワードとなる言葉を入れることを意識して作文しました。

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

4年生国語の授業 4年生国語の授業

【2年生】
生活科の授業。
「これまでのわたし これからのわたし」というテーマで学習を進めています。
今、赤ちゃんの頃からの自分をふりかえっているところです。

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業 2年生生活科の授業

2年生生活科の授業

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。