今日の三樹っ子 12/2
12/2 今日の三樹っ子
早いもので12月になりました。
今年も残すところ1か月足らずです。
今月は大きな学校行事はなく、落ち着いて今年の締めくくりをしていきます。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【1年生】
図工の授業。
クリスマスツリーを作っていきます。
まずは緑系の色紙を使って、木の部分を作りました。
「クリスマスツリーにはどんな飾りがついていますか」と聞かれると、たくさんの子が発表していました。
国語の授業。
「じどう車くらべ」という教材を使って学んでいます。
今日は、はしご車のつくりを見つけて書いていきました。
【3年生】
国語の授業。
「ことわざ・故事成語」の学習をしています。
今日はたくさんのことわざに親しむため、ことわざカルタをしました。
【4年生】
休み時間。
友達とのおしゃべりを楽しんだり、まだ終わっていない課題をしたり、自由に過ごしています。
時間になると、姿勢を正して自分たちで始業の挨拶をしていました。
国語の授業。
今日から新しい単元に入ります。
「友情のかべ新聞」という4年生初の推理の話で学んでいきます。
【6年生】
国語の授業。
「発見、日本文化のみりょく」という教材を使って学んでいます。
自分が興味をもった日本文化について、その良さを伝える文章を書いています。
【5年生】
国語の授業。
「自然環境を守るために」という教材を使って学んでいます。
海洋汚染や酸性雨など、自分の選ん環境問題について調べまとめています。
算数の授業。
今日は、台形の面積の求め方を考え、公式をつくりました。
【2年生】
図工の授業。
さつまいも掘りをした時の絵を描いています。
今日は背景と目や髪の毛を着色しました。
完成間近です。
国語の授業。
今日は単元テストの日です。
テストをする前にプリント問題に挑戦して復習をしました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。