先週末と今日の三樹っ子 1/27
1/27 先週末と今日の三樹っ子
1月も残り1週間となりました。
もうすぐ2月です。
先週末から行事の多い三樹小となっています。
先週末と今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【5年生】
社会科の学習として、ダイハツものづくり体験教室に参加しました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5156,26,html
【1年生】
国語の授業。
音読練習を学校でも家庭でも頑張っている1年生。
「むかしばなしをよもう」をテーマに、今は色んな昔話の絵本を読んでいます。
図工の授業。
「画用紙からはみ出そう」をテーマに、国語で学んだ物語の挿絵を描いています。
今日は下描きなので、鉛筆で薄く、ゆっくり描きました。
【4年生】
書写の授業。
今日のめあては「学んだことを使って硬筆の字を美しく書こう」です。
百人一首より山部赤人さんの和歌を書きました。
【3年生】
食育の授業。(研究授業)
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5158,25,html
【2年生】
国語の授業。
「ロボット」という教材を使って学んでいます。
どんなロボットがあって、どんな時に助けてくれるかを問うている説明文です。
今日は4段落に出てくるロボットについて、いろんな資料をもとにまとめていきました。
生活科の授業で「これまでのわたし これからのわたし」をテーマに学習しています。
今日は、1~3歳のページを清書しました。
授業が終わる頃には、清書を仕上げた子からタブレット学習をしていました。
「あわせテン」というアプリを使って計算学習です。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。