9/27 今日の三樹っ子

昼間の気温がまだまだ高い毎日が続いています。
週末の三樹っ子はどこととなく元気!
特に6年生は修学旅行直前ということもあり、気持ちが少し高揚しているようです。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【2年生】
国語の授業。
町探検から帰ってきてばかりですが、気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。
「星」と「東」の漢字を新たに学びました。

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

【3年生】
理科の授業。
植物の実や種について学習してきた3年生。
今日はタブレットで植物に関する様々な問題に挑戦しました。
クイズ形式ということもあり、楽しみながら復習しています。

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業 3年生理科の授業

3年生理科の授業

【4年生】

外国語活動。
今日は「r」の学習から入りました。
ALTの先生の発音をしっかり聞き「r」が入っているかどうか聞き分けました。

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

4年生外国語活動 4年生外国語活動

道徳の授業。
「さち子のえがお」という題材を使って、善悪の判断について考えました。
さち子さんは友達のユミさんの万引きを見た時、すぐにはやめさせることができませんでした。
さち子さんの心がどのように揺れ動いていたのか・・・自分なら・・・
まずは1人(個人)で考え、考えたことを友達と交流もしました。

4年生道徳の授業 4年生道徳の授業

4年生道徳の授業 4年生道徳の授業

4年生道徳の授業 4年生道徳の授業

4年生道徳の授業 4年生道徳の授業

4年生道徳の授業 4年生道徳の授業

【6年生】
国語の授業。
「インターネットでニュースを読もう」という教材を使って、読む力をつける学習しています。
今日はネットニュースの正しい使い方を考えました。

6年生国語の授業 6年生国語の授業

6年生国語の授業 6年生国語の授業

6年生国語の授業 6年生国語の授業

6年生国語の授業 6年生国語の授業

6年生国語の授業 6年生国語の授業

今日も1日よく頑張りました!
来週、6年生はいよいよ修学旅行です。
土日、体調を崩さないように気をつけてくださいね。