10/10 今日の三樹っ子

10月も半ばを過ぎようとしています。
子どもたちが楽しみにしている自然学校(5年)や校外学習(2年)も近づいてきました。
そして、三樹っ子が大好きな秋祭りも・・・
楽しみをいっぱい抱えている三樹っ子の今日の様子をご紹介いたします。

【掃除の時間】
毎日の清掃活動を本当に一生懸命している三樹っ子です。

掃除の様子 掃除の様子

掃除の様子 掃除の様子

掃除の様子 掃除の様子

掃除の様子 掃除の様子

掃除の様子 掃除の様子

掃除の様子

【2年生】
150周年記念の三樹っ子フェスティバルに向けての準備が進んでいます。
全校生に楽しんでもらえることを、2年生なりによく考えています。

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

たくさんの遊びが生まれましたが、当日はどの遊びを2年生の出し物にするのがよいか、話し合いも始まりました。

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

三樹っ子フェスティバルに向けての準備 三樹っ子フェスティバルに向けての準備

よく考えている2年生。
楽しいブースができそうです。

【3年生】
社会の授業。
今日、3年生はスーパーマーケットについて学ぶために、マックスバリュへ校外学習に出かけました。
学校へ帰ってきて、早速学んだことを整理しています。
マックスバリュでいただいたテキストがすごく分かりやすくて、子どもたちは大いに活用していました。

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

【4年生】
国語の授業。(自習)
今日は先生が出張だったため、自習課題を自分たちでどんどん進めていきました。
それぞれの課題に集中して取り組む姿が見られました。

4年生国語の授業(自習) 4年生国語の授業(自習)

4年生国語の授業(自習) 4年生国語の授業(自習)

4年生国語の授業(自習) 4年生国語の授業(自習)

4年生国語の授業(自習)

音楽の授業。
音楽会に向けての練習もずいぶん進みました。
「ルパン三世のテーマ」は結構難しく、リズムをうまく取ろうと4年生頑張っています。

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

【6年生】
理科の授業。
化学分野の学習をしています。
今日は、金属にうすい塩酸を加えたときの変化について考えました。

6年生理科の授業 6年生理科の授業

6年生理科の授業 6年生理科の授業

6年生理科の授業 6年生理科の授業

6年生理科の授業 6年生理科の授業

6年生理科の授業 6年生理科の授業

【5年生】
算数の授業。
「公倍数と約数」の学習をしています。
約数のプリントに挑戦しましたが、まだまだ難しいようです。

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。