今日の三樹っ子 3/10
3/10 今日の三樹っ子
暖かい日差しをあびながら、今日も元気に三樹っ子は登校してきました。
1週間の始まりです。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【6年生】
卒業を間近に控えた今日、愛校作業を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5218,26,html
【1年生】
新1年生を迎える準備をしています。
今日は教室を華やかに飾る輪飾りを作りました。
色紙を切って貼って・・・1年生なりに頑張って作っています。
国語の授業。
「いいこといっぱい1年生」の冊子が完成間近となりました。
1年間を振り返って長い長い文にまとめあげた1年生。
最後のページは絵になります。
今日は絵の仕上げまでしました。
【4年生】
「おめでとう」の掲示板づくり。
卒業式や入学式をお祝いして、1~4年生はクラスで模造紙1枚の「おめでとう」掲示板を作ります。
今日はどんな掲示板にするかや分担などを決めました。
【2年生】
国語の授業。
「スーホの白い馬」という長文の物語教材を使って学んでいます。
本格的な学習に入るにあたり、教科書とは別に色々と書き込んでいく冊子を作りました。
たくさんのプリントを貼り合わせて作っていきます。
音楽の授業。
少しうろ覚えだった校歌の2番と3番。
今日は完璧に覚えて歌えるように頑張りました。
ペアの友達に合っているかどうか聞いてもらいながら歌いました。
【3年生】
理科の授業。
「おもちゃランド」という単元の学習をしています。
これまで理科で学んできたことを活かし、材料や道具を用意しておもちゃ作りに挑戦します。
今日はどんなおもちゃを作るか、計画を立てました。
算数の授業。
学期末に行った算数テストの間違い直しをしました。
考え違いをしていたところは、あらためてしっかり復習しました。
【5年生】
国語の授業。
「大造じいさんとガン」という長い物語教材を使って学んでいます。
今日は、大造じいさんの心情や考え方の変化を捉えることをめあてに頑張りました。
算数の授業。
5年生で学習したことの復習に取り組んでいます。
速さや図形など苦手な単元を中心に頑張りました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。