10/22 今日の三樹っ子

昨日から5年生の自然学校が始まっています。
1つの学年がいないと少し寂しい気がする三樹小です。
5年生はホースランドパークで頑張っているようです。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【5年生】
自然学校の様子はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5046,26,html


【1年生】
いもほりをした後、たくさんのツルが残りました。
このツルを利用して、クリスマスリースを作る予定です。
今日はツルを長い1本にするため、小さな茎や葉を取り除く作業をしました。

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

さつまいものツルをきれいにしたよ さつまいものツルをきれいにしたよ

【2年生】
図工の授業。
先週掘ったさつまいもの絵を描きました。
先にさつまいもの絵を完成させ、いもほりをしている様子の絵画に仕上げる予定です。

2年生図工の授業 2年生図工の授業

2年生図工の授業 2年生図工の授業

2年生図工の授業

【4年生】
理科の授業。
からだが動くしくみについて学んでいます。
関節や筋肉がどうなっているのかを探っていきます。

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業 4年生理科の授業

4年生理科の授業

【3年生】
社会の授業。
先日、スーパーマーケットへ校外学習に出かけました。
学習したことを新聞にまとめようと取り組んでいます。

3年生社会の授業 3年生社会の授業

3年生社会の授業 3年生社会の授業

隣のクラスは、創立150周年記念三樹っ子フェスティバルの出し物について、具体的なことを話し合っていました。

3年生学級活動 3年生学級活動

3年生学級活動 3年生学級活動

3年生学級活動 3年生学級活動

【6年生】
外国語の授業。
自分の好きな人物について発表シートにまとめたので、今日は、発表シートを使って「ヒーロービンゴ」というアクティビティをしました。

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業 6年生外国語の授業

6年生外国語の授業

算数の授業。
ヒストグラム(柱状グラフ)について学習しています。
今日は「データのちらばりの様子を表すグラフを作ろう」をめあてに取り組みました。

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業 6年生算数の授業

6年生算数の授業

音楽の授業。
小学校最後の音楽会に向けての練習も大詰めを迎えています。
先週から体育館にて本番さながらの練習をしています。

6年生音楽会の練習 6年生音楽会の練習

6年生音楽会の練習 6年生音楽会の練習

6年生音楽会の練習 6年生音楽会の練習

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。