今日の三樹っ子 10/11
10/11 今日の三樹っ子
今日は2年生の校外学習の日でした。
お天気に恵まれ、登校時から嬉しそうにしていた2年生。
他学年の子からは「校外学習いいなあ」の声が聞こえてきました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【2年生】
学校から出発する様子です。
【1年生】
音楽の授業。
はじめての音楽会に向けて、練習を頑張っています。
1年生は紅白対抗ドッジービー大会もありました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5029,27,html
【6年生】
社会の授業。
室町時代にはじまった新しい文化について学習しています。
今日は雪舟の水墨画をはじめとする室町文化の特徴について考えました。
【3年生】
体育の授業後。
マット運動をしている3年生。
ふりかえりで、できた技にはスタンプを押しています。
名付けて「マット運動がんばビンゴ!」です。
道徳の授業。
今日は「お日様の心で」という題材を使って、誰とでも仲良くするために大切なことは何かを考えました。
【4年生】
国語の授業。
「秋の楽しみ」という教材を使って、書く力をつけていく学習をしています。
季語を使って手紙を書いてみました。
それぞれ贈りたい人に手紙を贈ります。
気持ちを込めて書きました。
【業間休み】
元気に外遊びをする三樹っ子です。
今日も1日よく頑張りました!
明日と明後日は三樹っ子が大好き秋祭りです。
地域のお祭りを大いに楽しんでくださいね。
登録日: / 更新日: