今日の三樹っ子 7/3
7/3 今日の三樹っ子
梅雨の中休みとなった今日は、朝から気温がぐんぐん上がり、本当に暑い1日となりました。
暑さに負けず、学習に、遊びに、一生懸命な子どもたち!
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。
【6年生】
税金について学ぶ租税教室がありました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4938,26,html
【1年生】
5時間目、1組で急遽、エアコントラブルが発生!
エアコンから水がぽたぽたと落ちてきました。
急なトラブルでしたが、先生の指示を聞いて冷静に授業を受けることができました。
エアコンの代わりに、4台の扇風機と2台の送風機で室温調整。
暑かったですが、そんな中でも国語のテストを頑張りました。
エアコンは電気屋さんに見てもらい、明日から使用可能になりました。
明日からは大丈夫です。
道徳の授業。
今日から道徳ノートを使います。
1年生もノートに自分で名前を書けるようになりました。
今日は「がっこうまでのみち」というお話で考えていきます。
自分たちは毎日どんな人にお世話になっているか、みんなで考えました。
【3年生】
音楽の授業。
音楽会に向けての準備が進んでいます。
どの楽器でオーディションを受けるかを決め、決めた楽器の楽譜をもらいました。
今日から早速練習です。
【4年生】
終わりの会が始まる前の僅かな時間ですが、ダジャレを連発してくれる子がいて楽しそうでした。
終わりの会の様子です。
隣のクラスは下校前の整理整頓をしていました。
机の中もロッカーもきれいにして帰ります。
さようなら。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。