昨日と今日の三樹っ子 2/26
2/26 昨日と今日の三樹っ子
今週に入り、温かい日差しを感じることができるようになりました。
寒さが和らいだからか、今週の子どもたちは元気です。
昨日と今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【4年生】
理科の授業。
「水のすがた」という単元の学習をしています。
水を冷やし続けるとどうなるのか調べてましたので、結果や考察をまとめています。
国語の授業。
「調べて話そう、生活調査隊」という単元の学習をしています。
調べることを決め、調査のためのアンケートを作りました。
昨日はアンケートを実施し、集計までしていきました。
【3年生・6年生】
三樹っ子 友情を深めよう月間の最終日、一緒に大繩をしました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5206,27,html
【2年生】
算数の授業。
「はこの形」という単元の学習をしています。
昨日は実際に長方形や正方形を作って形について学びました。
生活科の授業。
「こんなに大きくなったよ」をテーマに成長アルバムを作っています。
完成に近づいてきました!
早く終わった人はタブレット学習や読書、折り紙をしていました。
廊下にはこんなものも・・・
【1年生】
国語の授業。
単元テストの前のプレテストをしました。
答え合わせをしながら、復習もしています。
【3年生】
学級活動。
6年生を送る会に向け、3年生の出し物の準備をしています。
感謝の気持ちを伝える場面もあり、セリフを担当する人を決めました。
【児童集会】
新旧児童会役員の引継ぎ集会を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5207,27,html
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。