今日の三樹っ子 1/21
1/21 今日の三樹っ子
先日より気温が少し上昇し、温かく感じる日が続いています。
今週に入ってからも三樹小学校では欠席が少なく落ち着いています。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【1年生】
国語の授業。
「どうぶつの赤ちゃん」という教材を使って学んでいます。
毎日、家で音読練習をしている1年生。
上手に読むことができるようになってきました。
今日の授業も音読からスタートです。
音楽の授業(研究授業)
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5142,25,html
【5年生】
理科の授業。
「とけたもののゆくえ」について学習しています。
今日は食塩(ミョウバン)を水に溶かし、重さに変化があるか、溶けた様子はどうか等を実験していきました。
【2年生】
国語の授業。
「ロボット」という教材を使って学んでいます。
「ロボット」の学習に入る前に新出漢字を習いました。
空書きを何度もして書き順をしっかり確認しました。
「ロボット」の学習は、ワークシートを使ってグループで進めていきます。
【6年生】
今日は、三木中学校の入学説明会でした。
あと2か月半で中学生になる6年生。
三木中学校までの足取りは軽やかで、ワクワクしている様子でした。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。
登録日: / 更新日: