今日の三樹っ子 6/26
6/26 今日の三樹っ子
今日は4年生が清掃センターへ学習に出かける日です。
ところが朝から雨・・・
傘を差しながら行くことを覚悟していましたが、出発前には雨が止みました。
暑いくらいの校外学習ようです。
4年生の清掃センター見学については、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4929,26,html
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。
【2年生】
生活科の学習。
ポットで育てているミニトマトを植木鉢に植え替えます。
どうして植え替える必要があるのか、植え替える方法など、まずは多目的で先生と一緒に考えました。
中庭へ移動して、早速植え替えをします。
植え替えの後、ミニトマトに水をあげた2年生は、植木鉢をどこに置くとよく成長するかを考えて、置き場所を自分で決めていました。
【6年生】
理科の授業。
日光と葉のでんぷんについて学んでいます。
日照時間を意図的に異なるようにした3枚の葉について、でんぷん量のちがいを調べていきます。
【3年生】
図工の授業。
「わりピンワールド」といって、ピン止めしている所を中心にくるくる動くものを作っています。
今日で完成させることができるように頑張っています。
【5年生】
社会の授業。
高い土地のくらしについて学びました。
プリント学習(復習)が終わった人はノートまとめなど、自分のペースで学習を進めています。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。
登録日: / 更新日: