12/12 今日の三樹っ子

昼間は暖かな日差しが感じられ、子どもたちの動きも活発な12月です。
今日も体力アップサポーター派遣事業など、体を動かす行事がありました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【1年生】
算数の授業。
「なんばんめ」という教材を使って学んでいます。
丁寧に図も書いて考えました。

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

1年生算数の授業 1年生算数の授業

国語の授業。
「たぬきの糸車」という教材を使って学んでいます。
場面の様子をつかむために、動作化して考えました。

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業 1年生国語の授業

1年生国語の授業

【3年生】
体力アップサポーター派遣事業で跳び箱の指導を受けました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5122,25,html


【2年生】
国語の授業。
「みきのたからもの」という教材を使って学んでいます。
子ども達の興味をひく内容の物語で、意欲的にあらすじをまとめています。

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業 2年生国語の授業

2年生国語の授業

【6年生】
体力アップサポーター派遣事業で跳び箱の指導を受けました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5123,25,html
 

【4年生】
音楽の授業。
リズム遊びから入り「茶色の小びん」という曲をリコーダーで吹けるよう練習しています。

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

4年生音楽の授業 4年生音楽の授業

【5年生】
図工の授業。
「12月といえば・・・」をテーマに12月のイラスト画を作成していきます。
鉛筆で下描きをし、色鉛筆やコンテで着色していきます。

5年生図工の授業 5年生図工の授業

5年生図工の授業 5年生図工の授業

5年生図工の授業 5年生図工の授業

5年生図工の授業

今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。