2/27 今日の三樹っ子

今日から6年生は卒業式の練習を始めました。
いよいよ巣立ちが近づいています。
2月も残りわずか・・・今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。

【1年生】
1年近く前の4月に初めて自分の名前を書きました。
そして今日、その横にあたらめて名前を書いてみると、字がずいぶんと違っています。
きれいで力強い字に変わっていました。
お友達とも嬉しそうに見せ合いっこしています。

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

廊下に掲示し、他のクラスの人たちにも見てもらいます。

1年生名前を上手に書けるようになりました 1年生名前を上手に書けるようになりました

【3年生】
書写の授業。
今日は「水玉」という字を書きました。
画数が多いので半紙にうまくおさめられるか心配です。
バランスを考えながら丁寧に筆を進めました。

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

3年生書写の授業 3年生書写の授業

【5年生】
算数の授業。
「角柱と円柱」という単元の学習をしています。
今日は、三角柱の展開図を書いて組み立てました。

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

5年生算数の授業 5年生算数の授業

【6年生】
卒業式の練習。
初日の今日は、心構えを確認し、座り方や立ち方、礼の仕方などを練習しました。

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習 6年生卒業式の練習

6年生卒業式の練習

【三樹っ子コンサート】
今年度9回目のコンサートになりました。

三樹っ子コンサート

歌「ばんさんか」
三樹っ子コンサート 三樹っ子コンサート

歌「APT(あぱつ)」
三樹っ子コンサート 三樹っ子コンサート 三樹っ子コンサート


今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。