今日の三樹っ子 5/22
5/22 今日の三樹っ子
運動会を25日(土)に控えた今週は、登校する日が6日になります。
今日で週の前半が終わりました。
連日の運動会練習で、子どもたちはさすがに疲れがたまっていると思います。
それでもよく頑張っている姿を今日も見ることができました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。
【応援合戦の練習】
本格的に練習できる日が少なくなってきました。
もっと良い応援合戦にするために、応援団がいろんな提案をしていました。
【業間休み】
給食の掲示板で「朝食クッキングメニューをつくって感想や工夫したことを投稿しよう」のコーナーがあります。
オリジナルレシピも同時に募集をしています。
早速、応募している子もいました。
【1年生】
図工の授業。
人権ポスターの背景が出来上がってきました。
素敵な色合いです。
【6年生】
朝の応援合戦の練習で、思う存分、力を発揮することができなかった6年生。
教室に戻り、ふりかえりをしました。
これではいけないと一致団結! 自主的に自分たちで練習をしました。
【5年生】
理科の授業。
植物の発芽と成長について学習しています。
今日は、発芽に必要なものを各自で考え、タブレットに入力していきました。
タブレットを使って意見交流していきます。
【4年生】
道徳の授業。
「ちこく」という題材を使って考えました。
サッカーの試合に遅刻した友達にチームをやめさせた主人公が後で後悔します。
なぜ後悔したのかを考え議論しました。
国語の授業。
「このように」や「つまり」といった接続詞を使って、説明文を書く学習をしています。
【3年生】
給食の時間。
給食当番を中心に準備をしています。
今日は子どもたちが大好きな麻婆豆腐です。
【2年生】
給食をとても美味しそうに食べています。
笑顔をたくさん見ることができました。
おかわりをしている子がたくさん!
パワーをつけてお昼からも頑張ります。
【5・6年生】
運動会、綱引きの練習をしました。
本番さながらの迫力です。
当日勝つのは、赤白どちらでしょうか。
3回戦は場所をじゃんけんで決めます。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。