今日の三樹っ子 5/13
5/13 今日の三樹っ子
連休明けの月曜日、朝から雨が降り、傘をさしての登校となりました。
少し挨拶の声が小さかったように感じたのは「雨の月曜日」スタートだったからでしょうか。
気温の低い日が続き、体調を崩している子もいました。
もちろん、元気いっぱいの子もたくさんいましたよ。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。
【5・6年生】
運動会の練習を体育館で行いました。
5・6年生の表現演技は「旗」を使いますが、さすがに体育館の広さでは危険です。
今日は「旗」なしで頑張りました。(代わりに帽子を振りました。)
【応援合戦の企画・準備】
業間休みに児童会室をのぞくと、児童会と有志で応援合戦の企画を練っていました。
また、応援道具の準備をする子も・・・
ほぼ毎日、休み時間を使って取り組んでいます。
【4年生】
習字の授業。立派に「雲」という字を書きあげています。
【3年生】
国語の授業。今日のめあては「お話のつづきを考えよう」です。
発想力を活かして、物語を続けることに挑戦しました。
【5年生】
算数の授業。テスト直しをしました。
1人で考えたり、1人じゃ分からなくて友達を考えたり、方法はいろいろです。
【6年生】
社会の授業。日本国憲法について学習しています。
今日はそれぞれが調べたことを、できるだけ多くの人たちと情報交換しました。
【1年生】
昼休みの様子です。外に遊びに行けないので読書している子がいました。
先生と一緒に「チェッチェッコリ」のダンスをしている子もいました。
朝は少し心配しましたが、雨にも負けず元気な姿が見られました。
明日も元気に学校へ来てくださいね。
登録日: / 更新日: