7/8 今日の三樹っ子

1学期も残り2週間となりました。
それぞれの学びが1学期のまとめになってきています。
水泳学習では着衣水泳も行っています。
今日の三樹っ子の様子をご紹介します。

【4年生】
着衣水泳を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4946,26,html
 

【5年生】
水泳の学習。
子どもたちは泳力をつけようと、何mも泳いでいます。
それぞれの子どもたちに最適な指導ができるよう、イルカ、カエル、おたまじゃくしの3グループに分かれて臨んでいます。

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳 

5年生水泳 5年生水泳

【1年生】
着衣水泳を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4947,26,html


【6年生】
社会の授業。
聖徳太子が亡くなったあと、時代のヒーローとなったのは、中大兄皇子か中臣鎌足かを考えました。

6年生社会の授業 6年生社会の授業 

6年生社会の授業 6年生社会の授業 

6年生社会の授業 6年生社会の授業 

6年生社会の授業 6年生社会の授業 

6年生社会の授業 6年生社会の授業

コラボノートを使って、みんなが調べたことを共有しています。

6年生社会の授業 6年生社会の授業 

【大掃除】
学期末なので、今日と明日の2日間、大掃除をします。
普段できないようなところもきれいにしました。

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除 

大掃除 大掃除

【委員会活動】
今年度4回目の委員会活動を行いました。
詳細はこちらをご覧ください。
  ↓  ↓  ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,4948,50,html


今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校へ来てくださいね。