今日の三樹っ子 11/7
11/7 今日の三樹っ子
今月で三樹小学校は創立150周年を迎えています。
150周年を記念する事業の1つとして、憩いの広場(仮称)が建築されます。
11/25の記念式典に間に合うよう、ただ今工事中です。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【1年生】
算数の授業。
繰り上がりのたし算の学習が終わりました。
復習でたくさんの練習問題にチャレンジしましたが、すらすらと計算できています。
隣のクラスは、三樹っ子フェスティバルのブースに関係することを、グループに分かれて作業しました。
看板作りやCM作りなど、それぞれグループの役割を果たそうと頑張りました。
【5年生】
音楽会の練習。
自然学校を機に成長し続けている5年生。
音楽会で披露する合唱や合奏の完成度も高いです。
みんなの真剣な表情で意気込みが伝わってきます。
【4年生】
音楽会用のネクタイを作成しています。
好みの布を選び、飾りをつけることもできるようです。
どんなネクタイが出来上がるか楽しみです。
【3年生】
書写の授業。
今日は「小」という漢字を書きました。
集中して一画一画ていねいに書いています。
体育の授業。
走り幅跳びをしています。
助走の練習コース、着地の練習コース、跳躍の練習コースに分かれて取り組みました。
【2年生】
音楽会の練習。
歌に合奏に今日も頑張りました。
1年生の時とはまた違った姿を披露できることと思います。
みんなとっても良い表情で練習していました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。