●12月22日(金曜日)の給食献立●

12月22日(金曜日)の給食

・ごはん

・さばの塩焼き

・白菜のゆず和え

・なんきんのみそ汁

・牛乳

 

 今日の給食は「冬至献立」でした。冬至は一年で太陽が出ている時間が最も短い日です。『おいしかった~!』と、早く食べ終わっている人がたくさんいました。

クイズ:冬至の日になぜ、かぼちゃを食べるのでしょうか? (1)風邪を予防するため (2)冬が旬だから (3)中をくり抜いてランプにするから
正解は、(1)風邪を予防するためでした。夏野菜のかぼちゃを食べるのは、長期保存ができるので、野菜が不足がちになる冬場に栄養豊富なかぼちゃを食べて、風邪などから身を守った昔の人の知恵です。そして、冬至に「ん」が付く食べ物を食べると運が呼び込めるとも言われています。かぼちゃは「なんきん」とも呼ばれます。今日の給食をしっかりと食べることができていたので、きっと良い運をたくさん呼び込むことできましたね。
 また、冬至の日にゆずを浮かべたお風呂に入るのは、冬が旬のゆずの強い香りに病気を追い払う力があると考えられていたからです。ゆずには、体を温める成分も含まれているので湯冷めしにくくなります。香りにはリラックス効果もあります。

 今日の給食が、二学期最後の給食でした。しばらく給食はありませんが、また3学期も元気に登校し、給食をたくさん食べてくださいね!