9月22日の給食
9月22日(木)
ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・小松菜とれんこんのソテー・ワンタンスープ
給食にはよく鶏肉が登場します。鶏肉は他のお肉よりもコストが低く、脂質が控えめで、高たんぱくであることが特徴です。
「鶏肉」には疲れをとり、回復させてくれる成分(イミダゾールジペプチド)がたくさん入っています。
イミダゾールジペプチドは、私たちヒトや、他の動物の筋肉に存在します。
イミダゾールジペプチドには老化を促進=酸化 を予防してくれる“抗酸化作用”があるといわれており、
細胞の老化を防いでくれます。
筋肉をつけたいときに鶏肉は、いい!とよく言われますが、
高たんぱく質で筋肉を作るもとになるだけでなく、疲労回復の視点でも鶏肉はすごいということですね!
今日は鶏肉の中でもジューシーな「鶏もも肉」を照り焼きにしました。おいしく食べられましたか?
登録日: / 更新日: