6月15日(水)

コッペパン・牛乳・オムレツ・ケチャップ・キャベツのソテー・小松菜のスープ

  

(今日は、星のかたちをしている”オクラ”も入っていました!)

(1年生にお邪魔したとき、ケチャップでオムレツにかわいい顔を描いている人がいました!)

 

ケチャップについて

今日の給食には、「トマトケチャップ」が登場しました。

みなさんは「ケチャップ」好きですか?たまご料理をおいしくいただける調味料として有名ですね。

トマトケチャップは、明治時代にアメリカから日本に渡って来たといわれています。

おいしいケチャップですが、白い服にこぼしてしまったらなかなか落ちません。

こぼさないように気を付けて食べましょう。

 

万が一こぼしてしまったときは、まずはふき取りましょう。

初めから洗濯機に入れるのではなく、食器用洗剤を汚れた部分になじませ、

水で洗ってから洗濯すると汚れが落ちやすいようですよ。

 

~オムレツって1つずつフライパンで焼いてるの?~

オムレツは調理場で一からフライパンで調理することはできません。

給食など、たくさんの人の料理をつくる施設向けに大きな食品工場で調理されたものが、

学校の調理場にやってきて、それをオーブンで焼いていますよ。

 

 

※調理場でフライパンを使うときは、アレルギー対応食を作るときだけです。

このフライパンは、アレルギー食専用のフライパンなのですね!