5月20日(金)

コッペパン・牛乳・切干大根のソース炒め・かぼちゃの豆乳スープ・ヨーグルト

「切干大根」について

切干大根は大根を千切りにして、干して作ります。

現在、大根はスーパーで一年中見かけますが、本来は冬の野菜です。

 

冬以外でも食べられるよう、昔から保存食として干し大根は作られてきました。

日に干すことで、長く保存できるようになるだけでなく、

生の大根とは違う独特の風味や甘味、かみ応えが生まれ、

食物繊維やカルシウムなどの栄養素が増します。

 

ハリハリ漬けやタクアン漬けなど干し大根がないと生まれることのなかった料理があるのも面白いですね。

今日は切干大根をソース炒めにしました。どんな食感でしたか?

また教えてくださいね。

 

★切干大根はもともと乾燥しているので、水につけて戻していますよ。

しっかりキャベツなどの野菜をいためてうまみを引き出しています!

  

★豆乳は温度を高くしすぎると、分離してしまうので

温度調整を とても気を付けて 行いながら 調理してくださっていますよ!