7月12日(火)

ビビンバ(麦ごはん)・牛乳・ワンタンスープ

 

ビビンバについて

「ビビン」=「混ぜる」という意味

「バッ」=「ごはん」という意味があり、「ビビンバ」=混ぜご飯 になります。

 

具は、肉や卵、もやしやほうれん草、ぜんまいのナムルなどが一般的です。

辛い食べ物が大好きな本場、韓国ではここに“コチュジャン”という甘辛い調味料を入れて食べます。

 

給食では、みなさんが食べやすいようアレンジをしています。

牛肉とにんじん、たけのこ、ピーマン、糸こんにゃくを甘辛く炒め、白ごまをふりかけました。

お味はどうでしたか?

 

また、牛肉には、「鉄分」という栄養がたくさんあります。

鉄分が不足してしまうと、めまいを起こしたり、頭が痛くなったり、集中力が下がるなどの症状が出やすくなります。

元気な体を作るために、好き嫌いを減らしてしっかり食べましょう!

_____________________________________________________

さて、今日一年生では、みんなで育てた「きゅうり」を味付けして食べていました。

おいしい「きゅうり」を育てていたので、ごま油・塩だけの味付けでも、ペロッと食べることができていました。