9月9日(金)

ごはん・牛乳・スコッチエッグ・ピーマンのおかか炒め・えのきたけのすまし汁・お月見ゼリー

  

(月見ゼリー:ぶどう味のゼリーに、月をイメージした黄色い色のゼリーが入っていました)

 

明日は十五夜です。十五夜は、「中秋の名月」とも呼ばれ、旧暦の8月15日に月を見ながら、

その年の収穫などに感謝をする日本の伝統行事です。

中秋とは秋の真ん中という意味で、空が最も澄んで月が美しく見えます。

毎日食べるものがあることに感謝し、今晩がきれいな月をみてみましょう。

 

~調理の様子~

(調理場でゆでたまごを作って、ひき肉で包んで…は難しいので、

給食のために作られたスコッチエッグを調理場ではボイルしましたよ。)