6月24日の給食
6月24日(金)
ハヤシライス・牛乳・おかひじきのサラダ・和風ドレッシング
おかひじきって何?
野菜のなかま おかひじき
(調理員さんが食べやすい大きさにカットして下さっているとき、シャク、シャクという良い音が聞こえていました!)
『丘(畑)に生えるひじきに似たもの』という意味から、
“丘ひじき”という名前がつきました。ひじきは海に生える海藻ですが、丘ひじきは野菜です。
緑黄色野菜といって、色の濃い野菜です。緑黄色野菜は、特にビタミンAが豊富。
ビタミンAは皮膚や目の健康を守ったり、抵抗力を上げて風邪をひきにくくしてくれますよ。
しゃきしゃきとした食感がとってもおいしかったですね。
~調理場のようす~
(たまねぎはお肉と一緒に炒めることで、旨味がより引き出されます)
(アレルギー対応食の準備をしたら、ルウ・粉チーズを投入します。
ダマにならないように、ルウは溶いてから。粉チーズは振りかけながら入れています。)
おかひじき、完食でした!
5年1組さんの教室にお邪魔したところ、
「おかひじき」をぴったりに配りきっていました!
さすが5年生、上手に配食してくれました。
登録日: / 更新日: