6月16日の給食
6月16日(木)
ごはん・牛乳・さけのごま香味焼き・ひじきと大豆の煮物・すいとん
すいとんについて
すいとんは、小麦粉と水をこねて団子にしたものです。
すいとんの歴史は古く、室町時代の書物に、すいとんのことが書かれています。
すいとんという呼び方は全国的なものですが、汁の中に入れる具や
味つけは地域によって異なり、「ひっつみ」「ちぎり」など
いろいろな名前で呼ばれているそうですよ。
~調理の様子~
(↓すいとんは、冷凍で学校に届きます。)
(ひじきが好きな人・食べられる人!に担任の先生が増やしてくださり、
1年生のみんなは頑張って食べていました!)
登録日: / 更新日: