今日は、4・3・2年生がスピーチを行いまいた。

4年生 「冬について」
「冬には、成人式やうるう年、年末の大掃除があります。
 その意味を調べました。
 成人式とは、年度内に成人する人を日本各地で祝福する行事です。」
4年生 4年生

3年生 「冬休みの思い出」
「いとこが泊まりに来てマイクラやスイッチで遊んだり、早起きして家の近くをランニングしたりしことが楽しかったです。
 おばあちゃんおじいちゃんの家に行って、あそんだり、お年玉をもらったり、しゃぶしゃぶを食べたりしたことが楽しかったです。
 しゃぶしゃぶは、あまり食べたことがないのでうれしかったです。」
3年生 3年生

2年生 ぼくの大好きなスキー
「ぼくは、スキーが大好きです。
 好きなところは、高いところから滑れるところ、スピードが出るところ、ふだん見慣れない景色が見れるところです。
 山の中を滑っていると木に雪がいっぱいできれいだからです。」
2年生 2年生

感想
「話を聴いて、ぼくはスノボーをするけれど、今度はスキーもしてみたいです。」
「冬休みがとても楽しかったことが分かりました。」
「冬にはいろいろな行事があることが詳しく分かりました。」
感想 感想

低学年の子どもたちが、やったことだけでなく、その理由や思いを話せるようになってきました。
少しずつレベルアップしています。