自然学校(冒険プログラム)
お弁当を食べた後は、冒険プログラムです。
エオの森の指導者の方から説明を受けました。
まずは、体を動かしてウォーミングアップです。
みんなで鬼ごっこをしました。
最後まで勝ち残れるのは、・・・。
次は、くっつきゲームです。
指導者が支持した場所をペアでくっつけます。
「ひざ」「つまさき」「背中」など、いろいろな場所をくっつけます。
ペアは、次々と変わっていきます。
つま先をくっつけて体育座りをして立ち上がるゲームです。
ペアが成功すると4人で、4人が成功すると8人で、そして最後は全員で挑戦しました。
はじめは、なかなか上手くいきませんが、誰かが「手をつなごう」と言ったことで流れが変わりました。
できたときは、自然と拍手が起こりました。
次は、ボールを問いを使ってゴールまで運ぶゲームです。
子どもたちはコツをつかむのが早く、一発で成功しました。
そのため、課題が難しくなりました。
転がりやすいゴルフボールを使い、距離を伸ばします。
みんなで声を出し合い、成功しました。
みんなの息は、バッチリ合っています。
「
いよいよ、3メートルの壁です。
説明を聞いた後、みんなで相談をしました。
「誰から上る。」
「最後の人は大変だよね。」
「けがをしている人は、真ん中あたりで上れば安全じゃない。」
いろいろ考えて挑戦しました。
見事、大成功!
みんなの満足した笑顔!!
最後は、蜘蛛の巣くぐりです。
3メートルの壁より難しいです。
しかし、これもみんなの力を合わせてやり遂げました。
さあ、この冒険プログラムで学んだ協力する力を使って4泊5日を楽しくすごしましょう。
登録日: / 更新日: