7月8日(月)、1・2校時に水泳学習を全校生で行いました。
本来は、3・4校時の予定でしたが、気温が高いため1・2校時に変更して水泳学習を実施しました。

大プールの様子
3年生以上が大プールで泳ぎます。
けのびやバタ足の練習をした後は、泳げる距離を測りました。
高学年は、クロールと平泳ぎです。中学年は、クロールです。
50メールと泳ぎ切る子どももいました。

大プールの様子 大プールの様子 大プールの様子 大プールの様子 大プールの様子

小プールの様子
水慣れの次は、ビート板を使って浮く練習です。
力を抜いて上手に浮いています。苦手なお友だちには、みんなで協力してい受けるように練習をしていました。
最後は、宝探しです。
小プールの様子 小プールの様子 小プールの様子 小プールの様子 小プールの様子 小プールの様子

途中でお茶休憩を何度か取り、熱中症対策を行いながら水泳学習に取り組みました。
また、バディを意識して子どもたち自身が安全に気を付けて学習していました。
次の水泳学習は、着衣水泳です。