1月7日(火)、3学期がスタートしました。
子どもたちは、元気に登校し、素敵な笑顔であいさつをすることができました。

始業式
校長先生のお話
「今年は、60年に1度巡ってくる『乙巳(きのとみ)』の年です。
 乙巳は、木が蛇を包み込むイメージから成長や発展を意味します。
 蛇は脱皮をして大きく成長します。みなさんも今までの殻を破り捨てて
 新しい自分を発見して成長しましょう。『実践躬行』という言葉のように自分自身の力で
 進んでやってみましょう。失敗をしても大丈夫です。失敗しながら成長していきます。
 そんな3学期にしていきましょう。」

校長先生のお話 校長先生のお話

書初めのお話
「明日は、書初め大会です。書こうと思っている字は、決まっていますか。
 忘れ物をしないように準備をしましょう。」
書初め大会のお知らせ

この後教室にもどった子どもたちは、3学期のめあてを書きました。
<低学年のめあて>
めあて めあて めあて めあて めあて 

<高学年のめあて>
めあて めあて めあて

 

令和6年度のまとめの学期です。一人一人の目標が達成できるようにがんばります。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をよろしくお願いいたします。