7月19日(金)、1学期終業式を行いました。
校歌

 

校長先生の話
校長先生の話 校長先生の話
令和6年度は、「チャレンジ」をする年です。
1学期、いろいろなことにチャレンジできましたね。
運動会や学習、掃除、委員会、係など。
夏休みもチャレンジするものを決めて、最後までやりぬきましょう。
どんなことにチャレンジできたか報告を聴くのが楽しみです。

1学期がんばったことの発表
<3年生>
3年生
1学期がんばったことは、運動会のダンスです。
自分の苦手なところを家や学校で何度も練習しました。
ポーズを決めるときは、僕がリーダーになってみんなの意見をまとめることができました。
夏休みは、サッカーをがんばります。

<4年生>
4年生
僕が、がんばったことは、3つあります。
一つ目は、運動会です。二つ目は、図書委員です。三つ目は、勉強です。
これ以外にもそろばんやサッカーもがんばりました。
自分では4月のころより少し成長したなと思います。
でも、文章を読み取るのは、苦手なままなのでこれからの課題です。
だから、夏休みはふだん本を読まないけれど、たくさん本を読みたいです。

表彰
よい歯のコンクールとよい歯の絵画コンクールの表彰を行いました。
表彰 表彰 表彰

先生からのお話
先生のお話
夏休みには、4つのことを守りましょう。
1 水の事故にあわないように気をつけましょう
2 熱中症にならないように水分補給をしましょう
3 わたしの情報機器活用ルールを守りましょう
4 規則正しい生活を送りましょう

夏休み、楽しいことがいっぱいです。
新しいことにチャレンジして、楽しい夏休みを過ごしてください。
そして、8月30日(金)の2学期始業式には、元気に学校へ登校してくださいね。