今日の三樹っ子 9/9
9/9 今日の三樹っ子
蒸し暑さが身体にこたえそうな1日でしたが、自然学校を目前に控えた5年生や「おなか元気教室」を受けた2年生をはじめ、三樹っ子たちみんな今日も頑張りました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【5年生】
総合的な学習の時間。
自然学校まであと1週間を切りました。
活動班は男女混合ですが、宿泊の部屋はもちろん男女別となります。
今日は男女に分かれ、部屋での決め事を決めたり大切な話を聞いたりしました。
【6年生】
国語の授業。
「いちばん大事なものは」という単元の学習をしています。
今日は、友達の考えを深めることをめあてに質問をし合いました。
算数の授業。
今日も組み合わせを考える学習です。
姉と妹が4つからそれぞれ1つずつ選ぶ時の並べ方を調べました。
【1年生】
音楽の授業。
いよいよ1年生も音楽会に向けての本格的な練習スタートです。
オーディション用の楽譜も配られ、ノートに貼っています。
オーディションで奏者を決める楽器の説明を聞きました。
図工の授業。
「やぶいたかたちでパズルをしよう」をテーマに制作活動をしました。
やぶいたかたちがいろんなものに見えるようで、創造力も膨らみました。
【2年生】
ヤクルトおなか元気教室。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5377,26,html
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。
登録日: / 更新日: