昨日と今日の三樹っ子 5/16
5/16 昨日と今日の三樹っ子
第151回運動会まで、あと1週間となりました。
今週はお天気にも恵まれ、練習に熱が入っています。
昨日と今日の三樹っ子の様子をご紹介させていただきます。
【運動会応援合戦の練習】
2回目の練習です。
赤も白もよく声が出ていて、見ごたえのある応援合戦に仕上がってきました。
【3・4年生】
運動会の練習。
後半、3年生と4年生でソーラン節の踊りが異なる部分があります。(ずれていきます)
今日はその部分を徹底的に練習しました。
【1年生】
算数の授業。
「なんばんめ」という単元を学習しています。
右から〇ばんめ、左から〇ばんめという言い方が分かってきました。
国語の授業。
今日は「やってみようプリント」に挑戦です。
きれいにひらがなを書けるようになったら、何を書きたいかを考えて書いてみました。
【3年生】
算数の授業。
わり算の学習をしています。
宿題の計算ドリルの答え合わせは、お隣の友達と交換して行っています。
書写の授業。
初めて墨で字を書く日です。
まずは前の時間に教わった準備をしっかりしました。
いよいよ墨を筆につけて書いていきます。
今日は最初なのでいろんな線を書きました。
【4年生】
運動会に向けて。
保護者の皆様や地域の皆様がワイシャツをご提供してくださいました。
今日は、それぞれのグループの色にワイシャツを染める日です。
まずは、きれいな模様ができるように、輪ゴムで何か所かくくりました。
絞り染めをしていきます。
いよいよ染料の入った容器につけていきます。
子どもたちが決めたグループカラーは、赤、青、紫、緑の4色になりました。
出来上がりが楽しみですね。
【2年生】
給食の時間。
今日の献立には、市内の養鶏場の方が三木市に寄付してくださった卵が使われています。
三木市役所や神戸新聞の方が、2年生の給食の様子を取材に来られました。
美味しそうに食べている様子をしっかり取材していただきました。
【5・6年生】
運動会の練習。
表現運動後半に簡単な組体操を取り入れます。
今日は「扇」に挑戦しました。
今日も1日よく頑張りました!
来週も元気に学校に来てくださいね。