昨日と今日の三樹っ子 4/18
4/18 昨日と今日の三樹っ子
今週は1~6年生が揃って過ごした5日間でした。
1年生にとっては慣れない小学校生活で疲れが出た子もいるかと思います。
来週には「1年生を迎える会」があり、2~6年生は着々と準備を進めているようです。
昨日と今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【登校】
集団登校を上手にしています。
6年生をはじめ、高学年が大活躍です。
児童会の人達による「あいさつ運動」も始まりました。
【5年生】
図工の授業。
人権ポスターに取り組み始めて、2回目の図工です。
下描きがずいぶん進みました。
もうすぐ着色していきます。
【3年生】
2年生の時にはなかった教科「理科」を楽しみにしています。
今日は、「春見つけビンゴ」をしに行きます。
春の動植物を見つけられるかなあ・・・
【4年生】
来週の「1年生を迎える会」に向けて、1年生へのプレゼント作りをしました。
ピカチュウの手作りプレゼント、喜んでもらえるといいですね。
どうやら給食の牛乳パックを利用するようです。
作り方の説明を真剣に聞いています。
【1年生】
給食の時間。
1年生の給食が始まって2日目です。
上手に配膳できました。
待ち方もすばらしいです。
いただきまーす!
【昼休み】
暑くもなく寒くもないこの季節、絶好の外遊び日和です。
思いっ切り遊びました。
【5年生】
学級活動。
学級目標を完成させようと、みんなで取り組みました。
個人で考えた目標をタブレットを使って共有し、友達と同じ思いの部分を繋いでいって深めていきました。
今日も1日よく頑張りました!
来週も元気に学校に来てくださいね。