今日の三樹っ子 6/27
6/27 今日の三樹っ子
昨日までの雨があがり、今日は気温の高い熱い1日となりました。
思いっ切り外遊びを楽しむ子どもたちの姿が多く見られました。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【1年生・2年生】
朝のチャレンジタイムを使って、歌の交流会をしました。
2年生のとてもきれいな歌声を1年生が聞かせてもらう会です。
音楽の時間に練習している「翼をください」を聞かせてもらいました。
早速、2年生に歌ってもらいました。
本当にきれいな歌声に感動しました。
1年生からも「きれかった」と感想が出ました。
次は、1年生と2年生が一緒に歌います。
2年生に刺激された1年生も、優しいきれいな歌声を意識して歌っていました。
最後は笑顔で「バイバイ」する子どもたちでした。
【4年生】
国語の授業。
「一つの花」という物語教材を使って学習しています。
今日は、戦争中と十年後の主人公ゆみ子の変化を読み取っていきました。
社会の授業。
47の都道府県を全部覚えようと頑張っています。
漢字で書ける都道府県も増えました。
【6年生】
理科の授業。
「植物のつくりとはたらき」という単元を学習しています。
今日は、インゲン豆の葉の出口から水が出てくるか、袋をかぶせて調べ、植物の体にある水のゆくえを探りました。
【5年生】
音楽の授業。
「アフリカンシンフォニー」という楽曲をリコーダーで吹く練習をしました。
今日も1日よく頑張りました!
来週も元気に学校に来てくださいね。
登録日: / 更新日: