今日の三樹っ子 10/20
10/20 今日の三樹っ子
三樹っ子が大好きなお祭り(大宮神社・岩壺神社)が終わり、今朝は何となく疲れた様子が子どもたちから見受けられました。
過ごしやすい季節なので、元気を出してほしいなと願っています。
今日の三樹っ子の様子をご紹介いたします。
【3年生】
消防署見学。
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.miki.ed.jp/el/sanju/index.cfm/1,5428,26,html
音楽会の練習。
リコーダーを上手に吹けるようになりました。
吹く姿勢もかっこいいです。
次は、合奏「ミッキーマウスマーチ」です。
はじめて最後まで通すことができました。
【6年生】
教室でも歌の練習をしています。
ものすごくきれいなハーモニーが響いていました。
英語の授業。
今日は身のまわりの変化を英語でクイズにし、友達に答えてもらうことで交流しました。
【5年生】
音楽会の練習。
まずは、歌の練習からです。
きれいな歌声です。
続いて、合奏「アフリカン シンフォニー」 の練習をしました。
【4年生】
算数の授業。
「2桁でわるわり算の筆算」の学習が終わり、単元テストを受けました。
真剣に考えています。
生活・学習がんばりカードを始める準備をしました。
忘れ物や挨拶といった基本的なめあての他、計画や考えに関する自分なりのめあても立てました。
【2年生】
体育の授業。
今日は、前半と後半に分かれて、走あそびと鉄棒あそびをしました。
【1年生】
図工の授業。
「うみのともだちをかこう」をテーマに、スタンプを使って制作していきます。
今日は導入の1時間目なので、先生の説明をしっかり聞きました。
生活科の授業。
「あきとともだち」をテーマに、秋祭りの準備をしていきます。
お客さんが楽しめるおもちゃを作る計画を立て始めました。
今日も1日よく頑張りました!
明日も元気に学校に来てくださいね。
